潰瘍性大腸炎の体験談【YKTさん】

【BC025】
  • 当サイトは、個人の貴重な経験を発信・共有することを目的としています。最新の医学情報・治療方法などの情報を提供するものではありません。病状や経過、治療への向き合い方などはそれぞれ異なりますので、必ずご自身の主治医と相談してください。
  • 体験談は医師によるチェックを行っており、明らかな間違いや誤解を招くような表現はないようにしていますが、なるべく発信者の生の声をお届けするために訂正は最小限にとどめています。

YKTさんのジャーニー

YKTさんのプロフィール
患者との関係性   本人
病気発症時のご年齢 20代
性別        男性
居住地区      東京都

病名        潰瘍性大腸炎 
診療科       消化器内科 
治療箇所/部位   大腸
初期症状      突然、下痢が続くようになり、さらに便に血が混じるようになりました

YKTさんのジャーニー

YKTさんの体験談

病気の診断

初期症状が現れた時期:2017年8月病気判明の時期:2017年11月

初期症状

最初に異変を感じたのは、2017年8月頃のことです。突然、下痢が続くようになり、さらに便に血が混じるようになりました。当初は一時的なものかと思い、特に気にせず過ごしていましたが、次第に症状が悪化し、日常生活にも支障をきたすようになりました。 

診察のきっかけ

何ヶ月も経っても血便が止まらず、さすがに不安を感じ、ようやく病院を訪れました。診察を受けるのに少し抵抗がありましたが、このままではいけないという思いが勝り、診察を決意しました。 

この続きをご覧頂くにはログインを行う必要があります。
会員登録(無料)が未済の方は こちらから登録 をお願いします。



関連する体験談

  1. 【注釈】肛門の痛み(痔の痛み)の記載がありませんが、それだけ長期間続いた血便ですから主治医は大腸がんなどを考えたはずです。ですが、患者に不安を持たせるのを避けるために、痔という単語を出したと思います。 ↩︎
  2. 【注釈】1割の人は最初の発作に引き続き重症になりますが、1割の人は1回の発作だけで完全に回復します。その他の人は、残念ながら、長期にわたる治療が必要です。ちなみに、平均寿命は一般の人と変わりませんから安心してください。 ↩︎
  3. 【注釈】この病気の原因は不明ですが、ストレスは、腸内環境の悪化や免疫力の低下につながるため、リスク因子の一つと考えられています。治療の一つに絶食療法がありますが、絶食という行為が大きなストレスになる人も少なくありません。 ↩︎

コメント