
atsuatsuさんのジャーニー
atsuatsuさんのプロフィール
患者との関係性 本人
病気発症時のご年齢 50代
性別 女性
居住地区 東京都
病名 乳がん
診療科 婦人科
治療箇所/部位 乳房
初期症状 特になし
atsuatsuさんのジャーニー
- —
- 初期症状
- 診察のきっかけ
- 病気判明
- 2018年5月
- 選択肢
- 方針決定
- 2018年7月
- 治療前の準備
- 治療中の出来事
- 治療の感想
- 治療後の経過
- 2024年9月
- 感想
- 伝えたいこと
atsuatsuさんの体験談
病気の診断
初期症状が現れた時期:- 病気判明の時期:2015年6月
初期症状
特になし
診察のきっかけ
経過観察の中で再発の可能性を示唆された。
この続きをご覧頂くにはログインを行う必要があります。
会員登録(無料)が未済の方は こちらから登録 をお願いします。
会員登録(無料)が未済の方は こちらから登録 をお願いします。
関連する体験談
乳がんの体験談【atsuatsuさん】
atsuatsuさんに初期症状を自覚していなかったが、婦人科検診の再検査で乳がんが見つかる・・・…
[display_banner]
- 【注釈】MRIはCTよりも進んだ画像診断法です。放射線を使いませんので、とても安全ですが、閉所恐怖症の人にはやや不向きと言われています。 ↩︎
- 【注釈】骨にがんが転移していないかを調べる画像診断検査です。 ↩︎
- 【注釈】センチネルとは見張りという意味です。センチネルリンパ節生検と言い、乳房内から乳癌細胞が最初にたどり着く、腋窩(脇の下)リンパ節を摘出して顕微鏡で調べる検査法の事です。転移していれば、腋窩リンパ節郭清と呼ばれる手術が必要になります。 ↩︎
- 【注釈】インフォームド・コンセント
インフォームドコンセントは難しいものです。できる限り患者に不安を与えないようにと努力します。ですが、一般論ですが、人は自分のことはややもすれば楽観的にとらえたいものなのです。その時には、臨機応変に、ご本人の為にも、少しきつめに表現します。 微に入り際にわたって説明すると、患者は不安になる場合が少なくありません。ですが、ファジーに話しては、後から、聞いていませんでした、インフォームド・コンセントが十分でなかったといわれる可能性が残る説明でもあります。訴えられかねないのです。とても難しいところなのです。 ↩︎
コメント